概要
「ターサイ」は約80年前に日本にやってきた中国原産の野菜です。
JA木更津市では、横浜中華街や東京の飲食店などの一大消費地に近い産地の特徴を
活かし、ターサイの栽培に昔から取り組んできました。
ターサイの味はくせがなく、シャキシャキとして甘みがあり、中華風の味付けだけで
はなく、お浸しやみそ汁などの和食にも使えます。また、葉も柔らかいので、加熱は
短時間で十分。
また、小松菜や青梗菜の栄養素とよく似ており、皮膚や目の粘膜を保護するカロテン
が豊富で、コラーゲン生成を助けるビタミンCも含んでおり、皮膚の老化予防が期待
できます。カリウムやカルシウムも比較的多く含んでいるため、摂り過ぎによる血圧
の上昇を抑えて、脳卒中の予防にもなると言われております。
JA木更津市では、中郷・矢那・波岡・富来田・下郡地区などで栽培されております。
★ターサイのレシピ

